本ページは、プロモーションが含む場合がございます。
仮想通貨、NFT、メタバース関連の情報を知りたい!
最新の情報をキャッチするにはどうしたらいいのだろう?
信頼できる情報はどこで手に入れるのだろう?
こんな人の悩みを解決できる記事を用意しました。
情報収集の注意点
仮想通貨、NFT、メタバースなどのWeb3.0関連の情報収集方法
忙しい人別の情報収集スタイル
この記事で紹介するのは日本語中心の情報収集方法です。
これが正解というわけではありませんが、私が情報収集しているものもしくは、有益そうだと思っている情報収集の方法を紹介します。
忙しい人でもこれは抑えるべきという情報も紹介しています。
忙しいサラリーマンでも大丈夫!
記事前半では注意点と情報収集の方法一覧、後半では忙しい人別の情報収集スタイルを紹介してます。
ぜひ参考にしてくださいね!
※「すぐに情報収集について知りたい!」という方は、「目次からのリンク」へどうぞ!
Web3.0界隈の情報収集をする時の注意点
情報収集をする前に、先に注意点についてお話します。
投資は自己責任
まず、投資は自己責任で!ということを常に意識しましょう。
利益を出しても損をだしても、自分の責任です。
情報収集をしていく過程で、
- 「〇〇は価値上がりそう」
- 「〇〇には期待できる」
などといった、言葉をよく目にしたり耳にしたりしますが、保証はどこにもありません。
むしろ「保証します!」と謳うものはほぼ100%詐欺と思ったほうがいいでしょう。
最初の投資資金は最悪失っても良いお金ではじめるのがよいでしょう
DYOR(Do Your On Research)の精神で!
Web3.0界隈でよく使われている言葉で、DYOR(Do Your On Research)という言葉があります。
初心者丸出しで教えて教えてというスタンスでいると詐欺師がウジャウジャよってきます。
基本的にこのDYORの精神で投資をしていきましょう。
でも、難しそうだしわからないことが多そうだよ?
信用のあるコミュニティでなら質問しても大丈夫だよ!
どうしてもわからないことがある場合は、信用があるコミュニティー内で質問するのが有効でしょう。
おすすめはNinajaDAOのコミュニティです。NinjaDAOのdiscord(クリックするとdiscordページに飛びます)
初心者専用のチェンネルもあるし、優しく答えてくれるから安心ですよ!
SCAMに注意
Web3界隈は何もわからない初心者をねらう詐欺師たちがウヨウヨしています。
知らないうちにニセのサイトの誘導されたり、メタマスクのシードフレーズを要求したり、うまくダマして資金を移動させるように仕向けることもあるそうです。
この詐欺行為をSCAMと言われております。
Web3界隈はいい人たちもたくさんいるけど、それ以上に悪い人たち(SCAMMER)がたくさんいるので注意しましょう。
初心者だけど、SCAM怖いなぁ
NFTは自分で詐欺(SCAM)に対する防御力を上げることが重要だよ!
下の記事を読めば、詐欺(SCAM)の具体例とともに対策がわかります。ぜひ呼んで対策をしてくだいね。
SCAMには十分に気をつけながら情報収集を行っていきましょう。
Web3界隈の情報収集の方法とメリット・デメリット
私が知る限りの情報収集の方法を紹介していきます。
そしてそれぞれのメリット・デメリットについても解説します。
専門のニュースサイト
■メリット:
専門性が高く、情報の質も信頼性も高い
■デメリット
みんなすでに知っており、市場には織り込み済みで価格には影響しない
専門のニュースサイトは、海外の記事の解説などを始め、プロジェクトの解説や個別銘柄に特化した記事などがあり、網羅的に情報収集が可能です。
例としては以下の4つが挙げられます。(クリックするとサイトに飛びます)
公式から発信されるメディアの情報
■メリット:
公式なので情報の信頼性が高い
■デメリット
個別のプロジェクトごとに追う必要があり、多くなると手間がかかる
公式メディアの情報のため、最速で正確な情報を知ることができます。
公式のメディアは
- telegram
- discord
- midium
- youtube
- 公式サイト
などがあります。
すべてを網羅するプロジェクトは少ないですが、Twitter,discordはほぼ100%あります。
discordはコミュニティの要素もあるため、そのプロジェクトのファン同士の交流や運営への質問会(AMAと言われます)なども行われたりしています。
※discordはslackやchat workのようなコミュニケーションツールです。
Web3.0界隈ではdiscordはマストアイテムだね。
ただ、プロジェクトに情報を追う必要があり、多くなってくると情報を一つ一つ収集する手間が増えてしまいます。
例としては、日本のNFTプロジェクトCrypto Ninjaのメディアを紹介します。
Ninja Daoのサイト(クリックするとページに飛びます)
上のサイトからNinja DaodiscordやTwitterのページに飛べます。
■メリット:
情報のスピードが早い
■デメリット:
誤った情報も出回ってしまう
続いては、公式メディアのTwitter以外のユーザーからの情報収集です。
情報感度の高いユーザーがセールや注意情報などをツイートしてくれてます。
ハッキングやSCAM情報が出た際は、Twitterでの情報が一番早いことが多いです。
Twitterは情報が早くて助かります
また、NFTのセール情報、Whitelist(NFTの先行販売枠)やgiveaway(無料配布)などの情報を得ることができます。
お得な情報や有益な情報も広まりやすいよ!
私がフォローしている方たちを一部紹介します。(本人の方々と私は関係ありません。勝手に紹介しているだけなので、あしからず)
クリックすると、Twitterページに飛びます
- あおい (🅑) 仮想通貨(仮想通貨トレード中心にNFTやニュースなども発信。私がWeb3界隈で初めてふぉろーした 方)
- インベスターU(仮想通貨トレード中心)
トレードに特化して発信されている。noteも有益です。 - SACHI@🔺とんがりコイナー⏫(仮想通貨トレード中心)
トレードに特化して発信されている。noteも有益です。 - 🍺 ikehaya-nft.eth (🥷, 🏯) (Web3.0界隈全般の情報発信)
ブログ、youtube,voicyなど様々な媒体で情報を発信している。CryptoNinjaのプロダクトオーナー - kanerin.eth🇯🇵🍣🍺 (Web3.0界隈全般の情報発信)
ブログ、youtube,voicyなど様々な媒体で情報を発信している。 - manabu( (Web3.0界隈全般の情報発信))
youtube,voicyなど様々ん媒体で情報を発信している。海外の情報やメルマガで技術的な内容をわかりやすく配信している。 - paji.eth (Web3.0界隈全般の情報発信)
Tokyo Otaku Mode共同創業者兼COO。ニュースや動向などをわかりやすくTwitterなどで発信。 - 元GA(Web3.0界隈全般の情報発信)
給付金やWhitelist,giveaway情報なども発信。 - miin | NFT情報コレクター (NFT情報発信)
最新のNFT情報を発信、NFTランキングなど、NFT関連をニュースサイトと違った切り口で発信l.
他にも私がウォッチしている人はたくさんいますが、
この方々を中心にリツイートしてくれたりやり取りしている方をフォローしておくとどんどん自分好みのユーザーが見つかるでしょう。
Discordコミュニティ
有志の方たちで運営されているdiscordで有益な情報をたくさん得ることができます。
それぞれのdiscordではさまざまチャンネルがあり、最新の情報が飛び交ってます。
また、NFTのWhitelist(NFTの先行販売枠)やgiveaway(無料配布)情報なども行われています。web3.0以外の趣味の交流のチャンネルもできていたりします。
Web3におけるコミュニティはとっても重要だよ
私がのぞかせてもらっているのは
- NinjaDao
- MediaDao
- Crypto kudasai
- Admendao
などがあります。
それぞれ興味がある人は、練習がてらDYORでたどり着いて見るといいでしょう。(Twitterのおすすめの人たちをフォローしていくとカンタンに見つかります。)
ブログ
■メリット:
初心者向けから上級者向けまで、ニュースサイトでは深堀りできない専門的に詳しいブログもある
■デメリット:
情報の質にばらつきがある
ブログはニュースサイトでは拾えないような、細かい内容について深くまとまっていたりするため、お気に入りのブログが見つかれば、情報収集をうまくできるようになります。
ただ、情報の質にばらつきが出ます。
インフルエンサーのマナブさんが2022年4月からメルマガから英語でのブログ発信に完全に切り替えたそうなので、紹介させていただきます。興味がある方は下のリンクからどうぞ。
マナブさんのブログ(英語ですが紹介させていただきました。)
以前より、個人のブログも増えてきて情報の鮮度も高い情報を入手しやすいです
youtube
■メリット:
動画なので操作方法などは一番わかり易い。旬なニュースなどの解説も動画と音声で解説してくれてわかりやすい
■デメリット:
(得にはありませんが、強いてあげるなら)見るのを忘れてしまうこともある
私がのぞかせてもらっているものは以下のものです。(クリックするとyoutubeへ飛びます)
- 仮想通貨チャンネル – Joe Takayama
(仮想通貨に関連するニュースを日々解説してくれてわかりやすいです。) - Coin Club Japan
(海外メディアのニュースやトレンドを仕入れてくれて、日本語だけだとなかなか手に入らない情報を発信してくれます。) - CryptoNinjaラジオ【仮想通貨入門】
(初心者向けだけど、見落としがちな情報を発信してくれています。)
動画ならではの情報もあるので、要チェックです!
書籍
■メリット:
情報の質がある程度担保している。網羅的に体系的に専門分野の知識を得ることができる
■デメリット:
最新のニュースや情報は少ない。書籍代がかかる
書籍だと、色んな人のチェックが入りながら作られるので、情報の質が担保されている。
NFTとは?Web3.0とは?など、全体像を体系的に知ることができます。
例としては、
- Web3.0の重要性を徹底解説! 初心者向け入門書(amazon kindle unlimited対象)
- NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来(Audible聴き放題対象)
- 最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン(Audible聴き放題対象)
上記の作品は、【PR】amazon kindle unlimitedや【PR】Audibleで楽しめます!
初月無料キャンペーンもやっていたりするので、自分がキャンペーン対象かだけでも要チェックですよ!
クリック後、初月無料や割引などの文字があれば対象です!
amazonやaudibleでお得に情報収集するのも魅力的だね!
メルマガ
■メリット:
世の中のニュースを網羅的に紹介してくれたり、技術的なことについて深ぼってくれたりするので、読むだけでもWeb3.0界隈についていける
■デメリット:
得にはありませんが、興味がない情報も自動的にきます。(興味がない情報も後のお宝情報かもしれませんが。)
インフルエンサーが技術的もしくはニュースを解説してくれたり、1週間の間に起きたニュースなどを網羅的に紹介・解説してくれたりするメルマガで自動的に情報をインプットできます。
自動的に来るので、情報収集するのをわすれることはないよ!
voicy
■メリット:
ながら作業で情報をインプットでき、忙しい人におすすめ
■デメリット:
プレミア登録をしないと聞けない情報がある
忙しい人におすすめのvoicy!
voicy中でWeb3に詳しいインフルエンサーが最新情報や今取り組んでいることに関して発信してくれています。
ただ、一部のチャンネルはプレミア登録をしないと聞けません。
プレミアじゃなくても情報を追えるので、普通の会員をまず聞いてみてより深く内容を知りたければプレミア登録するくらいの気持ちでいいとも思います!
#イケハヤラジオ(クリプト全般の話や、crypto ninja関連のプロジェクトのお話)
NFTメタバース@かねりんラジオ(クリプト全般の話)
米株・仮想通貨の投資家養成ラジオ(youtubeの「仮想通貨チャンネル – Joe Takayama」の音源)
裏・パジちゃんねる(業界では有名なパジさんがパーソナリティ。クリプト全般の話)
エンジニアとしての生き方(エンジニアとしては超有名な中島聡さんがパーソナリティ。Web3業界についても発信)
有料記事
■メリット:
ニュースサイトなどよりはより専門的で詳しい情報がある
■デメリット:
有料で金額もやや高い。
私はここまで手が出ていませんが、有料記事を読み進めていくという手もあります。
Hash Hub Research(クリックするとページへ飛びます。)
おすすめの情報収集スタイル
たくさん紹介していきましたが、タイプ別でざっくり情報収集スタイルを分けてみました。
タイプ①時間が取れない人(ながら時間でインプット)
まずは、
- Voicy(旬な情報をインプット)
- youtube(日々のニュースをインプット)
から始めてみましょう。
時間が無いときは、通勤通学中や家事の10分、20だけでも聞いていけば、話題になっているWeb3.0関連の情報は知れると思います。
通勤途中や家事の時間に情報収集をしよう!
耳でのインプットには骨伝導イヤホンがおすすめですよ!
周囲の音も聞こえるので、散歩中は車が来てもわかりますし、家の中でも家族の声も聞こえるので安心です。
タイプ②1日の中で一部(夜だけ、朝だけ)時間が取れる人
タイプ①に加えて,Twitterやdiscordを覗いてみたり、voicyやyoutubeで気になったキーワードを検索しながら、情報を得てもいいでしょう。
- Voicy(旬な情報をインプット)
- youtube(日々のニュースをインプット)
- Twitter(スキマ時間)
- discord(スキマ時間)
- メルマガ(送信される日だけ)
特にTwitterではリスト機能を使うとよいでしょう。リスト機能を使って興味がある情報をまとめて見れるようにするのがよいでしょう!
また、メルマガが送信される日はじっくり読みましょう。
朝や夜の時間を使って、discordで良さそうなgiveawayやwhitelist抽選に参加しても良いと思います。
タイプ③週末などで一気に情報収集する人
タイプ②とあまり変わりませんが、まとまった時間を有効活用しお魔性。
日々の情報収集の中で気になる情報を深堀りしてみたり、まとまった時間で書籍やブログなどの記事を読んだりして、まとめてインプットしていくといいでしょう。
- Voicy(旬な情報をインプット)
- youtube(日々のニュースをインプット)
- Twitter(スキマ時間)
- discord(スキマ時間)
- メルマガ(送信される日だけ)
- 書籍、ブログ、検索(まとまった時間で情報収集)
タイプ④毎日情報を追える人
毎日効率的に情報を追えるように、巡回ルートを予め開いておき、効率よく情報収集していくといいでしょう。
discordに張り付いていたりするとたまに○時間限定giveawayとか○名先着giveawayなどのチャンスに遭遇できます。通知機能を使って見逃さないようにしてもよいでしょう。
- Voicy(旬な情報をインプット)
- youtube(日々のニュースをインプット)
- Twitter(チェックする人を毎日巡回、Twitterスペース)
- discord(チェックするチャンネルを毎日巡回、VCでのAMA、欲しい情報の通知機能を設定)
- メルマガ(送信される日だけ)
- 書籍、ブログ、検索(まとまった時間で情報収集)
また、TwitterのスペースやdiscordのVC機能でなどにも参加していくと、最前線でプロジェクトで仕事をしている人の話を聞けます。
すべての情報を追っていくことは不可能なので、自分の心身の余裕と相談しながら無理なくやっていきましょう。
ニュースだけではなく、技術的な動向も加味して追っていくとより深くWeb3.0界隈の流れをキャッチ予測していくともできるかもしれません。(個人の想像です。)
(私自身は、③と④の間くらいでやっています。)
自分だけの効率的な情報収集を探そう!
情報収集したあとは?
行動しましょう!!
- 入手した情報の根拠はあるかどうか?
- 根拠があったとしても信頼できる情報か?
など、自分の頭できちんと考え、結論がでたらすぐ行動しましょう!
Web3.0界隈では、数日で(もしかしたら数時間で)状況が変わって古くなってしまいます。
情報の種類によって、有用ななものももすぐに有益ではなくなってしまうかもしれません。
すぐに試して行動だ!!
もちろん投資をする場合は必ず余剰資金でやりましょう!
たとえ損が出たとしても、余剰資金であれば少しの痛手ですみます。
そしてその分、生きた知恵と経験を得ることができ、次の機会で爆益を得ることができるかもしれません。
リスクもコントロールしましょう!
情報収集に疲れてしまったときの対処法
情報収集に疲れてしまったときは、素直に休みましょう。
Web3.0界隈では情報が早く、追っているだけで疲弊していきます。(私だけではないはず)
情報を追っていくと、人より確実に最新情報を追っているはずなのに、なぜか自分が遅れている間隔に陥ります。(ほんとうになぜか。。)
疲れてしまったら、休むことも大事だよ!
個人的な意見ですがweb3界隈はこれまでも何回も波が来ては引き、来ては引きを繰り返し今後も数年単位で繰り返すと思います。
数日疲れて休んだとしても、利益を取れるチャンスはいくらでもあるでしょう。
私もほぼ毎日情報収集していますが、たまに疲れてできない日も出てきています。
ついていけずに、離れてしまうよりは負けない付き合い方をしましょう。
いちばん大事なことは疲れてWeb3から離れてしまうこと。無視せずにね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、仮想通貨、NFT、メタバース、 ブロックチェーンゲームなどのWeb3.0界隈の情報収集手段について、紹介しました。
忙しい人はvoicyやyoutubeから始めていくといいでしょう。
なんとなく情報を聞き流して気になった単語などを調べていくうちに、知識がどんどん増えていきます。
Web3.0を楽しむためには、仮想通貨を持っていることが大前提です。
ただ、Web3.0界隈では行動を起こすのが数時間遅いだけで、チャンスを逃すことがたくさんあります。
やろうと思ったときにすぐに動けることが大事!最低限の準備はしておこう!
チャンスと思ったときにすぐに動けるように、仮想通貨の口座を作って仮想通貨を持っておくとよいでしょう。
よくわからないよっていう方は、小額でも取引所購入ができるコインチェックがおすすめです。
郵送手続きや印鑑やサインなど面倒なもの必要なく、ラクチンに口座開設できちゃいます!
手順がよくわからない人用に説明記事も下にありますl
>>【画像付き簡単】ビットフライヤー口座開設方法を丁寧に解説。
>>【簡単】コインチェックで4ステップで簡単口座開設。入金~仮想通貨購入方法まで説明します【画像付きで解説】
他にも、OpenSeaでNFTを触るために必要な記事をまとめてます。
詐欺対策や情報収集方法まで含めて、網羅的に方法を知りたい方は以下の記事を御覧ください。
>>【保存版】失敗せずにOpnseaで出品・売買をするための全ステップを紹介